ブログ BLOG

営業時間
お店からの大切なお知らせ
■年中無休(休み不定休)

■営業時間
18:00~23:00 (L.O 22:30)

■当店におけるコロナウイルスの対策
・従業員の検温
・マスクの着用
・手洗い、消毒
・来店時の検温&消毒
・座席間のスペース確保 
・一組づつの仕切り
・店内の定期的な換気
・トイレ、店内の次亜塩素酸消毒

お客様の安全を第一に考慮させていただき、
サービスのご提供をさせていただきます。
定休
不定休
最寄
「恵比寿駅」から 徒歩2~3分

鮑と赤ちゃんの目


鮑って凄いです

妊婦さんが 夫婦(オス、メス1組のアワビ)を食べると

「目のきれいな子」「目のいい子」が生まれるそうです。

 

あわびと赤ちゃんの目に、一体どんな因果関係があるのでしょうか?

妊婦が夫婦アワビを食べると良いとされているのは、

妊娠3~5ヶ月だそうです。

 

アワビには、目の網膜を守る働きのあるタウリンが含まれていて、

それを胎児の中で作られる頃に食べると赤ちゃんに良いようです。

【アワビの効能】は以前にも書きましたが

効能は効果効能

疲労回復、

滋養強壮、

肝機能の改善、

高血圧の予防、

動脈硬化の予防です。

妊婦さんは妊娠5ヶ月目の戌の日になると、

本人と赤ちゃんの無事を願って、安産祈願をする為

神社やお寺で、「岩田帯」という腹帯(さらし帯)に祈祷をしてもらい

それを妊婦さんがお腹に巻くことから、

安産祈願の中でも特別に帯祝いと言われているそうです。

戌の日が好まれる理由は、犬がたくさんの赤ちゃんを

一度に安産で産む事からだそうです。

そこで戌の日に夫婦アワビ(オス・メスのアワビ)を食べると、

「目のきれいな赤ちゃんが生まれる」との伝承が日本各地にあり

妊婦が夫婦アワビを食べると良いとされているのは、妊娠3~5ヶ月と言われています。

アワビには、目の網膜を守る働きのあるタウリンが含まれていて、

それを胎児の中で作られる頃に食べると赤ちゃんに良いようです。