ブログ BLOG

営業時間
18:00~23:00 L.O 22:30
最終入店時間 21:30
(お昼は電話予約のみ営業)
不定休
月末まで無休で営業
最寄駅
「JR恵比寿駅」から 徒歩3分

とろ~り あん肝

 

喜一の女将です。

段々と暑くなってきましたね。
暑いときは冷酒をくいっと飲みたい!
お酒のお供にはあん肝がいいですね。

6月ももう終わりのこの暑い時期に、あん肝??
女将さん何を言っているの?
と思いますよね~

おっしゃるとおり!
あん肝と言えば冬のさむ~い時期ですよね。

喜一でも
冬はいつも、旦那様が目利きしたあん肝だけを仕入れて、
真冬のこってり
そして、とろけ~る
あん肝をお出ししています。

その美味しさに、私も感動!!
冬はあん肝、あん肝は冬
そう思っていました。

しかし・・・
先日、その認識が変わる衝撃の出来事が!!

それは、
旦那様と食事に行ったときの事です。

そうです。
夏なのにあん肝が出てきたのです。

出てきたときは、
夏にあん肝?大丈夫かしら?
と旦那様とアイコンタクトしてしまいました。

ところが・・・
食べてみると・・・
旦那様と2人
目を丸くして見つめ合ってしまいました。

予想外!!
良い意味に裏切られた~
濃厚、美味、感動

喜一でも出したい
ぜひつくり方を聞きたい
でも、旦那様は同業者に聞けないですよね(>_<)

そこで!
私が代わって、つくり方のポイントを聞きました。
すると・・・
なんと○○を使って処理をしていることが判明!
↑○○はこのあと出てきますのでお楽しみに♪

その日から旦那様は
毎日毎日、試行錯誤
痛風にならないかしらと心配するほどでした。

お客様に本当に美味しいものを
食べてもらいたいと言う気持ちに
頭が下がる女将です。

そしてついに・・・
真夏のクリーミーなあん肝が完成したのです\(^o^)/

今日は、旦那様に代わりまして、
その特別なあん肝のつくり方を少しお見せします。

【材料】
・あん肝
・塩
・酒

あん肝は北海道の余市産です。
色々なあん肝を試しましたが、夏はこちらがおすすめ
余市のものは6月ぐらいまでは、
美味しい脂ののったものが取れるんです。

【つくり方】
1.薄皮を取り除き、血合いを洗い流す。

2.水気をとったら、全体に塩と酒をふって、
ラップで丸めて形づくる。

3.低温調理器でじっくりと火を入れていきます。

上で○○としてたのは、低温調理器です!!
低温で調理することで、硬くなりすぎず、
とろ~りとした食感になります。

4.十分に火が入ったら、氷水で急冷し、
冷蔵庫で冷やして完成です。

このあん肝にぴったりお酒は、
築地限定酒 底抜け
あとからくる辛さが、
濃厚なあん肝に合います。