ブログ BLOG

営業時間
お店からの大切なお知らせ
■年中無休(休み不定休)

■営業時間
18:00~23:00 (L.O 22:30)

■当店におけるコロナウイルスの対策
・従業員の検温
・マスクの着用
・手洗い、消毒
・来店時の検温&消毒
・座席間のスペース確保 
・一組づつの仕切り
・店内の定期的な換気
・トイレ、店内の次亜塩素酸消毒

お客様の安全を第一に考慮させていただき、
サービスのご提供をさせていただきます。
定休
不定休
最寄
「恵比寿駅」から 徒歩2~3分

【すし教室】で高級魚の鯒(こち)を捌きました

10457449_820741061354921_8915486430418643870_o

先日参加した【すし教室】で夏の白身魚の高級魚、鯒(こち)を捌きました。

①鯒(こち)はアレルギーや癌、血栓の形成を抑制する作用があると言われています。
②また、骨を丈夫にしたり、味覚や脳の働きを保つのを改善する作用があるとされます。
その他、動脈硬化の予防にも役立つと考えられています。

☆含有される成分には、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA/IPA)、ビタミンB6、
カリウム、マグネシウムなどがあります。
ドコサヘキサエン酸はコレステロール値の低下作用や癌予防、アレルギー症状の改善効果などが
あると言われています。

③また、記憶力を高め、神経組織の働きを保ったり、老人性認知症の改善に有用とされます。
エイコサペンタエンサンはDHAより優れたコレステロール低下や血栓抑制作用があると
考えられています。

④また、癌や高血圧、動脈硬化の予防、アレルギー症状である喘息やアトピー性皮膚炎を
緩和する役割
があると言われています。
ビタミンB6は蛋白質代謝を促す役割があると言われており、カリウムは血圧を下げる働きから
高血圧の予防に役立つと考えられています。
マグネシウムは骨を強化する働きがあるとされ、亜鉛は味覚の機能維持に必要な成分です。

このように、鯒(こち)には、体に良い効能がたくさんあります。

本日もあなた様にとって素敵な一日になりますように心から願っております。

【東京恵比寿:喜一女将】