ブログ BLOG

営業時間
18:00~23:00 (L.O 22:30)
最終入店時間、21時30分
定休日(無し)
不定休
最寄駅
「JR恵比寿駅」から 徒歩3分

伊勢海老

こんにちは、喜一です。

ご存じかもしれませんが、喜一では水槽にて伊勢海老と車海老とアワビを活かしております。

来店された方の中には、店主が自分の手で海老を捕まえて、目の前でさばいてくれる様子を

ご覧になった方も多いのではないのでしょうか。

この水槽で活かしている海老にも、実は喜一ならではのこだわりがあります。

そのなかでも、本日は伊勢海老について、「喜一ならではのこだわり」も含めて紹介していこうと思います。

お正月の縁起物としても有名な伊勢海老。

その仙人のような長いひげとは長寿を思わせ、何度も脱皮する様子が立身出世を想起させます。

また、その顔や赤く輝く甲羅は、鎧を纏った武士を連想させ、魔除けの色でもあったことから、必勝祈願にも繋がるとされています。

実は、実際に海老の中でも長生きするものであり、最長だと30年近く生きるとされています。

ただしそれは、天寿を全うした場合のみ。

多くの場合、天敵であるタコに捕食されることが多いため、

平均するともう少し短くなります。

名前の由来はそのまま「伊勢」湾でとれるという理由で名づけられました。

江戸時代以降、高級品として扱われるようになり、区別されはじめました。

「『伊勢』がつくということは、もしかして日本原産のエビ…?」と考えた方、とても察しがいいです!

また伊勢海老は、長寿の象徴とされるように、やはり栄養面でも私たちの健康を支えてくれます。

突然ですが、伊勢海老ってゆでると赤くなりますよね?

あの色素が、実は非常に健康にいいんです。

この色素の名前は「アスタキサンチン」。

もともとは植物由来の色素ですが、食物連鎖を経てエビをはじめとする甲殻類にも含まれるのです。

そしてこのアスタキサンチン、非常に抗酸化作用に優れ、いま非常に注目を集めている色素とのことです。

これにより、皮膚を紫外線から守ってくれたり、疲労回復を促進したり、脳や目の老化防止を手助けしてくれたり…

とにかく、至れり尽くせりなのです。

このように、伊勢海老は見た目だけでなく中身でも、私たちの健康を支えてくれる、大変漢気溢れる食材なのです。

そんな長寿の象徴である、仙人のような伊勢海老。

実は、幼少期はブイブイ言わせていたのをご存じでしょうか。

伊勢海老の幼体(フィロゾーマ)は、海中を漂いながら生活するのですが、これがまあやんちゃなこと。

なんと、クラゲの上に乗って、ついでに栄養補給もしちゃうんです!

漁師からは「クラゲライダー」と言われることも。

「おれも昔、そんな時期があったな…」

と、喜一の伊勢海老も呟いているように感じました(笑)

そんな伊勢海老、本来であれば1月の限定メニューとして提供していましたが、この度

伊勢海老の解禁時期に合わせて、3月まで延長することを決定いたしました。

それも、雲丹を乗せた状態で。

(クラゲじゃありませんよ?)

希少性が高く、旨味も思い出も詰まった伊勢海老…

不意に思い出した方は、是非喜一を思い出していただけると幸いです。


(文字数:1304)

<参考文献>

魚の食べ方探求「伊勢海老の平均寿命は?」https://seafood-reference.com/ebi/iseebi/entry1865.html

魚の食べ方探求「伊勢海老の名称の由来は?」https://seafood-reference.com/ebi/iseebi/entry1863.html

一般社団法人 日本海老協会「海老の健康」

https://ebikyoukai.jp/health.php

FUJIFILM からだサイエンスLABO「アスタキサンチンの効果・効能」https://ls-jp.fujifilm.com/karada-science-labo/astaxanthin/effects/

若林香織・田中祐志「ジェリーフィッシュライダー:クラゲに乗って浮遊するイセエビ類のフィロゾーマ幼生」タクサ 日本動物分類学会誌No.13(2012)https://www.jstage.jst.go.jp/article/taxa/33/0/33_KJ00008196276/_pdf